診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
休診日:第2/第4土曜、木曜、日曜、祝日
入れ歯を作り替えることはできますが、作り替えたからといって痛みが改善するとは限りません。咬み合わせの調整や修復も検討し、慎重に入れ歯の作り替えを検討しましょう。
なぜ新しく作り替えた入れ歯が合わないのか
先程お伝えしたように、既存の入れ歯が合わない場合には、新しい入れ歯を作り替えることも可能です。しかし、新しい入れ歯に作り替えたからといって、痛くないしっくりとくる入れ歯がすぐに装着できるわけではありません。
では、なぜ入れ歯を作り替えても、痛さもなく、しっくりとくる入れ歯が出来上がるとは、限らないのでしょうか。
例えば、5年以上使用したボロボロになって古くなった型落ちのスマートフォンを、新しく買い替えれば必ずといって良いほど、画質や機能の性能は格段に良くなっていると予想ができます。
しかし、入れ歯の場合には、新しく作り替えたからといって、必ず良くなるとは限りません。お口の中はとても繊細であり、髪の毛が一本入っただけで嘔吐反射が起きてしまうように、入れ歯はあくまでも異物であるため、新しく作り替えた入れ歯だからといって、痛みや違和感のない入れ歯に仕上げることは、至難の業なのです。
入れ歯は定期的な調整が必要
患者さまのお口にあった入れ歯に仕上げるためには、定期的な入れ歯の調整が必要となります。なぜならば、お口の中は日々変化していきます。数カ月前に調整した入れ歯がある日合わなくなって痛みが生じたり、違和感がでたりすることはざらにあり、その都度入れ歯を調整する必要があります。
入れ歯を新しく作り替えるには
入れ歯を作り替える必要性があると歯科医師が判断し、患者さまも新しい入れ歯の作製に同意された場合に限り新たな入れ歯に作り替えることができます。また、保険診療での入れ歯製作の場合には、入れ歯の製作から半年は製作できないルールがありますが、自費診療で入れ歯を作製おこなう場合には、製作することができます。
そのため新しく作り替えた入れ歯が合わないからといって、さらに新たな入れ歯を容易に作り替えることはできません。
以上、今回は総入れであるが下顎が痛いから、下顎だけ新しい入れ歯に作り替えることができるのか、詳しくご紹介してまいりました。私たち人類の口の中はとてもデリケートであり、日々変化していく状況に合わせて、入れ歯も定期的に調整が必要となります。入れ歯を新たに作り替えたいとお考えの際には、お気軽にご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
午前:9:00~12:00
午後:15:00~19:00
休診日:第2/第4土曜、木曜、日曜、祝日