診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
休診日:第2/第4土曜、木曜、日曜、祝日
当院で扱っている「入れ歯治療の種類・料金」についてご紹介いたします。
柔らかくて弾力性のある生体用シリコンを使用しており、噛んだ時の歯ぐきへの負担を減らせる入れ歯です。また、お口の粘膜によくフィットするので、外れにくくなります。
詳しくは、こちらから
上下総義歯 | 88~132万円(80~120万円税抜) |
---|
部分義歯(上下顎どちらか) | 11~60,5万円(10~55万円税抜) |
---|
治療の説明:入れ歯の裏側に生体用シリコーンというクッション素材を覆った入れ歯。噛んだ時の痛みが少ない、外れにくいという特徴があります。
治療のリスクや副作用:定期的に調整する必要があります。汚れが付きやすいため、1~2年を目安にシリコーン部分を交換する必要があります最初は入れ歯の厚みに違和感を感じる可能性があります(強度を確保するために必要な厚みです。次第に慣れますのでご安心ください)まれにシリコーン部分が剥がれる場合があります。あごの骨が痩せると合わなくなり、調整(修理)が必要になる可能性があります修理に時間がかかります。
歯ぐきとの接触部分が金属性の「金属床義歯」も当院でお作りできます。強度と耐久性があり、入れ歯の厚みが薄いため違和感も少ない入れ歯です。入れ歯でも飲食物の温度を感じやすく、食事がおいしく感じられるようになります。
上下総義歯 | 49,5~110万円(45~100万円税抜) |
---|
部分義歯 | 11~44万円(10~40万円税抜) |
---|
治療の説明:入れ歯の土台となる床(歯ぐきに接する部分)が金属でできた入れ歯です。
治療のリスクや副作用:破損した場合、修理に時間がかかる可能性があります。金属の種類によってはアレルギーがでる可能性があります。加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になる可能性があります。
入れ歯の内面に吸盤状の凹凸をつくることで、歯ぐきに吸い付きやすくする入れ歯です。歯ぐきにしっかりフィットし、噛んでもずれにくく、外れにくい、安定した噛み心地を得られます。
総義歯 上下 | 8,8万円(8万円税抜) |
---|
治療の説明:入れ歯にくぼみ(凹部)を付けることで、歯ぐきの部分がそのくぼみに入り込み(凸部)、フィットします。上下前後にずれたり、外れたりすることが少なくなり、吸いつきやすくなる入れ歯です。
治療のリスクや副作用:装着後、約1週間は歯ぐきがまだ入れ歯に慣れていないので、入れ歯が外れやすいこともあります。歯ぐきに凹凸の跡がつくことがあります。年に約1回くらいは再製作が必要になります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
午前:9:00~12:00
午後:15:00~19:00
休診日:第2/第4土曜、木曜、日曜、祝日