診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
休診日:第2/第4土曜、木曜、日曜、祝日
保険証や診察券のご提示(再診の場合のみ)、問診票の記入を行っていただきます。
診療時間 | 月曜、火曜、水曜、金曜 9:00~12:00/15:00~19:00 土曜 9:00~12:00 |
---|
休診日 | 第2/第4土曜、木曜、祝日 |
---|
問診・カウンセリングはカウンセリングルーム、診察台で行います。
ヒアリングでは、治療へのご希望、治療に対するご不安、過去の治療で嫌だった点、現在、治療中のご病気の有無などをお伺いします。
初診時に行う検査には、レントゲン撮影、検査器具(ミラー、探針)を使った検査を行います。
歯科ドックとして、虫歯や歯周病の原因を探る血液検査を行こともあります。
現在使用中の入れ歯を、少しでも噛めるように調整します。お使いの入れ歯で痛みを感じている場合には、痛みを少なくする調整を行います。
検査結果に基づき、現在のお口の中の状態をご説明し、治療方針をお伝えします。また、その治療法のメリットとデメリットもご説明します。さらに、治療にかかる費用と治療に要する期間についてもお伝えします。
歯周病や虫歯がある場合には、まずその治療を行います。
次に、あごの形や頬の動きの型を取ります。この型取りを基にして模型を作り、咬合器を使って噛み合わせの位置を決めます。最後に、歯科技工所で入れ歯を作成します。
入れ歯のお手入れ方法のレクチャー、入れ歯を支える歯ぐきや入れ歯のガタつきのチェック、残っている歯のクリーニング(PMTCやスケーリング)を行います。
また、歯周病と虫歯のチェックを行い、適切な歯磨きの方法をお教えし、食生活へのアドバイスも行います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
午前:9:00~12:00
午後:15:00~19:00
休診日:第2/第4土曜、木曜、日曜、祝日